ギャルの流行

2000年~2010年頃に流行った『ギャル語』!意味から使い方までを一挙紹介!

mainImg

ギャル語とは俗に言う若者言葉であり、年々進化し続けるもの。

そして新しい言葉が次々と現れます。

最近のギャル語といえば、キャパオーバーを意味する「きゃぱい」やずっと一緒の略語である「ずっしょ」などがギャル流行語大賞にランクインしました。

では、過去に流行ったギャル語は一体どのようなものが存在していたでしょうか?

この記事では2000年~2010年頃に流行ったギャル語をいくつかピックアップし、意味や使い方を紹介しています。

ぶっちゃけ・ちゃけば

ぶっちゃけは「本音をぶちまける」がくだけた言葉。

2003年頃からぶっちゃけが流行し、2004年頃にちゃけばという言葉が生まれました。

ぶっちゃけ 意味 ぶっちゃけは「本音を言うと」「正直に言って」という意味。
使い方 本音を打ち明ける時に使用。深刻な話でなくても軽いノリで使われます。
例文 ぶっちゃけちゃけば)、この料理おいしくないよね~」
ちゃけば 意味 ぶっちゃけ話(ばなし)」が語源となっていて、すなわち暴露話を意味します。
使い方 ぶっちゃけと同様。
例文 ぶっちゃけと同様。

ミーツ

ギャルやギャル男たちがよく使用していた「ミーツ」。

今では、ほぼ使われなくなってしまった言葉です。

ミーツ 意味

ミーティング(meeting)」の略。

つまり、「会議」「打ち合わせ」などを指しています。

使い方

主に、ギャルサークルにおける活動の一環として使用されることが多いです。

「ミーツ」をおこない、近況報告今後の予定などを話し合います。

例文

「メンバーのみんなが集合したら、ミーツ始めるよ」

「このメンバーでは初ミーツだね」

OK牧場

「OK牧場」は、元プロボクサー「ガッツ石松」さんが発していた言葉として有名ですよね。

2004年頃からガッツ石松さんがテレビなどでよく使用したことで、一気に広まりました。

OK牧場 意味 「OK」に「牧場」をかけた言葉。
使い方 日常的な会話の中で、相手の意見に同意する時賛成する時に使用することが多いです。
例文

Aちゃん:「明日の待ち合わせは19時で良い?」

Bちゃん:「19時ね!OK牧場!」

カキコ

今ではTwitterやInstagramなどのSNSで、不特定多数の人とコミュニケーションを図ることが一般的ですが、一昔前は電子掲示板で色んな人との会話を楽しんでいた時代。

「カキコ」は、そんな時代にネット上でよく使われていた言葉です。

カキコ 意味 書き込む」もしくは「書き込み」の略。
使い方

ブログや電子掲示板のスレッドにコメントを書き込む時に使用するのが一般的。

基本的には文のはじまりに使用します。

例文
  • 「初カキコ」→(初めてコメントする時の「初コメ」と同じようなニュアンス)
  • 「記念カキコ」→(コメントの書き込みを記念に残しておきたい時)

筆者が高校生だった2006年頃は前略プロフィールが大流行してて、前略プロフィールの下に設置されていたゲスブ(ゲストブック)にカキコするのが人気だったよ!

吹き出し用ギャル

ダァ・ダー

主に女性が使用していたとされる「だぁ(ダー)」。

どんな時に使われるのでしょうか。

ダァ・ダー 意味

ダーリン」の略。

つまり、恋人や夫を意味します。

使い方

恋人や夫に呼びかける際に使用するのが一般的。

また、恋人や夫のことを第三者へ紹介する際にも使用されます。

例文

ダァ、早く起きて~!」

「私の大好きなダーを紹介するね」

KY(ケーワイ)

空気」と「読めない」の頭文字を取った言葉。

2006年頃に女子高生の間で流行。一般の人にもブームが広まり、今でも時々使われることがあります。

KY 意味 空気が読めない人のこと。少しマイナスなイメージ。
使い方 周りが見えていない人のことを不快に思った時に使用。
例文 「あの子ちょっとKYだよね~」

パネェ・パない

パネェやパないは、「半端じゃない」→「ハンパねぇ」の略語。

2006年頃からギャルや女子中高生を中心に流行し、2009年には女子中高生ケータイ流行語大賞6位)を獲得しています。

パネェにちなんだ様々なフレーズ(「パネェくらい愛してる」など)のパネェ画も流行しました。

パネェ画

パネェ画は当時の女子高生を中心にケータイの待ち受けにするなどして親しまれていたのです。


パネェ・パない 意味 物凄く」「とてつもなく」という意味をさします。
使い方 驚いた感情を表現する時や物凄さを強調したい時に使用。
例文 「あの人、パネェくらいカッコいいんですけど!」

女子中高生ケータイ流行語大賞・・・2009年~2012年までの4年間、「ピーネスト」という女子中高生向け無料HPを作成できるサイトを運営している企業が主催していた流行語を投票によって決定する賞のこと。

類似の賞として「ギャル流行語大賞」や「JCJK流行語ランキング」という賞もあります。

いずれも当時のギャルや女子中高生らによる投票によって流行語が決まっているため、賞を見れば当時どのような言葉が若者の間で流行していたのかが一目でわかります。

場面で

2008年頃から若者を中心に使われていた言葉。

場面で 意味 その場のノリで」「その場の状況を見て」を意味します。
使い方

計画を立てずに、集合した時にその場の状況で予定を決めたい時に使用

(思いつきで行動をするため、グダグダになることもありました)

例文

Aちゃん「明日13:00集合!どこ行こうか?」

Bちゃん「場面で決めよ~」

ばっくれる

「ばっくれる」は、今でも日常的な会話の中で使われており、若者のみならず幅広い世代にも浸透している言葉です。

ばっくれる 意味

しらばっくれる」の略。

とぼける」「知らないふりをする」「逃げる」といった意味があります。

使い方 学校やバイト、そして仕事において、ズル休みをする際や、無断で辞める際によく使われます。
例文

「午後からの授業、ばっくれるつもりだよ」

「バイトの新人がばっくれたせいで、休みがなくなったー」

ビビる

「ビビる」は、若者がよく使う言葉として有名ですが、意外にも長い歴史を持っている言葉なんです。

実は、江戸時代から存在していたと言われています。

ビビる 意味

気後れする」「おじけづく」「気持ちが萎縮する」といった意味。

「ビビる」の「ビビ」は大地や物の震動音を表現しており、それに対して尻込みをすることを指しています。

また、「ビクビクする」の略とも言われています。

※語源には諸説あります。

使い方

突然の大きな物音などで驚いた際に、「ビビった~」と使用されることが多いです。

また、恥ずかしさや怖さから、気持ちが萎縮してしまう際にも使われます。

例文

「雷の音は、マジでビビる

「人前で歌うなんて、ビビってできないよ」

的な

2009年のギャル流行語大賞で3位を受賞している「的な」。

現在でも日常会話でよく使われています。

的な 意味 語尾に「的な」を付け加えることで、「〜のような」といった、言葉の意味を曖昧にする効果があります。
使い方

言葉を濁したい時などに使われることが多いです。

また、そうでないときでも軽いニュアンスで使う場合もあります。

例文

「カッコ良くない的なこと言ってたけど、実際に見たらカッコイイじゃん」

「付き合おう的なことを言われたけど、その後のアクションが全くないんだよね」

萎える

「萎えるわ~」「萎え~」といった若者言葉があります。

そもそも「萎える」は体力や気力が衰える、または植物がしおれる、などの意味で使われる言葉ですが、若者が「萎える」を使う時は一体どのようなシーンなのでしょうか。

萎える 意味 「萎える」には、「気力がなくなる」や「気持ちが冷める」といった意味合いが込められています。
使い方

気分が落ち込んだ時悲しい時など、ネガティブな気持ちを表す際に使用することがほとんどです。

なかには、「ガンガン」と「萎える」を組み合わせた「ガン萎え」を使用する若者もいました。

例文

「せっかく楽しみにしてたデートがなくなって、萎えた~」

「いつの間にか3㎏増えてた…。マジで萎える

盛れる

2009年にギャル流行語大賞5位)と女子中高生ケータイ流行語大賞-金賞を獲得した盛れる」という言葉は、さまざまなシーンにおいて多用される言葉です。

使われ始めてから10年以上経った今でも若者を中心に使われているギャル語(若者言葉)です。

盛れる 意味

2つの意味があり、以下の様子を表しています。

  • いつもよりメイクが上手くできた時。
  • プリクラや写真に写っている自分が、本来の自分よりも可愛く撮れている時。
使い方

いつもの自分よりも可愛いと思った時に使用。

それに加え、キャバ嬢のように髪の毛を巻いたり逆毛を立てて高さを出したりすることを「髪を盛る」「盛り髪」と言い、多くはギャル雑誌で用いられました。

例文 「今日のメイク超盛れてる!」

ギャル流行語大賞・・・ギャル向けの情報を発信しているサイト「GRP(ギャル・リサーチ・プレス)」が2009年から行っているギャルたちの間で流行している流行語を投票によって決定する賞のこと。

類似の賞として「女子中高生ケータイ流行語大賞」や「JCJK流行語ランキング」「egg流行語大賞」という賞もあります。

いずれも当時のギャルや女子中高生らによる投票によって流行語が決まっているため、賞を見れば当時どのような言葉が若者の間で流行していたのかが一目でわかります。

からの~

2009年ギャル流行語大賞7位にランクインしている「からの~」は、お笑い芸人が漫才やコントなどで使用していたことから流行したといわれています。

からの~ 意味 そして」といった意味。
使い方

お笑い芸人が使っているような、会話の終わりに「からの~?」と言うことで、逆転の発想でおもしろい発言を狙うといった使い方があります。

しかし実際はあまり深い意味はなく、どんな状況にも使えるので乱用されていることが多いです。

たとえば、「〇〇行ってきた、そしてこのあとは〇〇に行く」といった状況を「からの~」を使用することで簡易的に伝えられます。

プリクラの落書きでもよく使用されている便利な言葉です。

例文

<会話の場合>

Aちゃん「昨日好きな人とデートしたんだ~」

Bちゃん「へぇー!からの~?」


<プリクラの落書きの場合>

買い物👗からの~ カラオケ🎤からの~ 赤から🍴

ムカTK

「ムカTK」は、2009年のギャル流行語大賞8位にランクインしている言葉です。

ムカTK 意味 「ムカつく」の「つく」をアルファベットに変換し、頭文字で表したもの
使い方 主にメールやSNS上で、怒りの感情を表現する時に使用します。
例文

「何度も勧誘の電話がきてムカTK

「最近良いことがなくてムカTK

ガチ

「ガチ」は、2009年のギャル流行語大賞9位を受賞している若者言葉ですが、今でも日常的な会話でよく耳にする言葉ですね。

ガチ 意味

「ガチンコ」を簡略化したもので、「真剣」「本気」「真面目」といった意味があります。

主に相撲やプロレスなどで使われていた、「真剣勝負」を指す「ガチンコ勝負」から来ていると言われています。

使い方 「本気で」を意味する「マジで」と似ていますが、より主張や感情の強さを表現する際に「ガチで」を使用します。
例文

「受験に向けて、これからガチで勉強するわ」

ガチでダイエットしないと夏までに間に合わないよー」

2009年のギャル流行語大賞10位にランクインしている「神」。

「めっちゃ神!」「神ってる」などとよく使われますが、一体どういった意味があるのでしょうか。

意味 すごい」「素晴らしい」「完璧」といった意味。
使い方

人や物事に対して、素晴らしいと感じた時に使うことが多いです。

アイドルの握手会などで、よく「神対応の〇〇ちゃん!」といった言葉を耳にすることがありますが、「対応が素晴らしい〇〇ちゃん」という意味が込められています。

例文

「このスイーツ、美味しすぎてめっちゃ!」

「このイケメン俳優の横顔がってる」

おつにゃん

ブログなどで多用されていた「おつにゃん」。

語尾に「にゃん」が付いているので、かわいらしさを表現できる言葉です!

おつにゃん 意味 お疲れ」と「にゃん」を組み合わせた言葉。
使い方

ブログなどでは、文章のはじまりに書かれていることが多いです。

「お疲れさま!」といった意味合いではあるものの、「こんにちは」「ヤッホー」など、あいさつ代わりとしての役割も担っています。

例文
  • 「今日も1日おつにゃん!」
  • おつにゃん!明日の映画楽しみだね~!」

あげぽよ・さげぽよ

アゲ」「サゲ」の派生語。

ギャル雑誌eggの元モデル「川端かなこちゃん」によって生み出された言葉で、当時のギャルたちの間で爆発的人気となりました。

2010年にギャル流行語大賞1位を獲得していて、ギャル語を代表する言葉とも言えるでしょう。

さらに人気芸人オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが、決めゼリフとして「あげぽよ」を使用していたことから、多くのメディアでも取り上げられました。

あげぽよ 意味

テンションが高い状態」を表現した言葉。

「アゲ」「サゲ」の語尾に「ぽよ」が付いただけで、「ぽよ」自体の意味は特になし。

使い方 嬉しいことがあった時や楽しい時に「あげぽよ~」と使用。
例文 「気になってる人からデートに誘われたんだけど!マジあげぽよ~!!」
さげぽよ 意味 テンションが低い状態」を表現した言葉。
使い方 落ち込んでいる時やイライラしている時に使用。
例文 「ケータイ壊れた~さげぽよ~↓↓」

「C・H・A・R・A・M・E・G・A・N・E ぼくチャラメガネ~♪」でお馴染みのチャラ慎吾で「あげぽよ~」は大流行したよね!!

これがきっかけで「ゆきぽよ」や「りなぽよ」「あきぽよ」みたいにあだ名として名前の後ろに「ぽよ」を付け始める子もいたよ~

吹き出し用ギャル

~なう

Twitterやブログ・プリクラの落書きでよく使われていた「~なう」は、2010年ギャル流行語大賞2位2010年の新語・流行語大賞-トップテン)にランクインするなど、知名度の高い若者言葉です。

近年もTwitterでは「#カラオケなう」「#ごはんなう」「#買い物なう」などのようにハッシュタグを付けて使われることが多いです。

~なう 意味

英語の「now(ナウ)」を、日本語に書き換えた言葉。

」「たった今」を意味します。

使い方 語尾に「なう」を付け加えることで、「今〇〇してるよ」「今〇〇にいるよ」といった意味になります。
例文

「地元の友だちとパーティーなう

「飛行機で沖縄に向かってるなう

新語・流行語大賞・・・その年に生まれた(流行った)言葉の中から、とくによく使われていた言葉を決定する賞のこと。「ユーキャン新語・流行語大賞」と表記されることもあります。

~わず

「~なう」と似ている言葉として「~わず」があります。

今ではあまり使われていない言葉ですが、「なう」と同じように2010年頃にブログやプリクラの落書きなどでよく使われていました。

~わず 意味

英語の「was(ワズ)」を、日本語に書き換えた言葉。

~だった」など、過去にあった出来事を意味します。

使い方

「なう」と同じように、「わず」も語尾に使用するのが一般的。

〇〇してきた」「〇〇に行ってきた」といった、過去形の表現として使われます。

例文

「おしゃれなカフェでランチわず

「午前中はジムわず

~うぃる

「~なう」や「~わず」の流行とともに、「~うぃる」も使われるように。

いずれも同じような使い方のため、なかには使い分けで混乱する人も多くいました。

~うぃる 意味

英語の「will(ウィル)」を、日本語に書き換えた言葉。

~するつもり」といった、未来のことを指します。

使い方

ブログや落書きなどで使用することが多かったです。

語尾に「うぃる」を付け加えることで、「〇〇をする予定」「〇〇に行くつもり」といった意味になります。

例文

「バイト終わったらカラオケうぃる

「ディズニーランドでWデートうぃる


「買い物終わって今はランチ中。この後はカラオケに行くつもり♪」という文章を「なう」「わず」「うぃる」を使った文章に変換すると「買い物わず→ランチなう→カラオケうぃる」になるよ!

「なう」「わず」「うぃる」をセットにして使うと前年(2009年)に流行していた「からの~」を使った文章「買い物からの~ランチからの~カラオケ」と同じような感じになるよ!

吹き出し用ギャル

ゲットン(㌧)

「ゲットン」は、2010年のギャル流行語大賞3位を受賞している言葉です。

元タレントの木下優樹菜さんがCMなどで使用していたことから、若い世代に広まったと言われています。

ゲットン(㌧) 意味

「ゲット(get)」の語尾に「ン」を付け加えた造語です。

つまり、「手に入れる」「得る」といった意味があります。

使い方

人から何かをもらったり、欲しいものが手に入った時などに使われます。

また、SNSやメールなどでは、「ゲットン」の「トン」を「」と表記することもありました。

例文

「1万円のコートを5,000円でゲットン

「クレーンゲームで可愛いぬいぐるみをゲッ㌧!」

~な件

ブログやSNSなどでよく見かける「〜な件」は、2010年のギャル流行語大賞4位を受賞しています。

~な件 意味

~について」という意味。

意味合いとしては、ビジネスでもよく使われる「〜の件」と同じです。

使い方

ブログのタイトルや、掲示板のスレッドタイトルなどで、何かの要件を話題にする際に使われます。

「~な話」「~なこと」に置き換えて使われることが多いです。

例文

「彼氏の寝顔がかわいすぎな

「今年のクリスマスも一人ぼっちな

リア充

2010年ギャル流行語大賞5位2011年女子中高生ケータイ流行語大賞-金賞に輝いた「リア充」は今でも幅広い世代に浸透している言葉ですよね!

この「リア充」という言葉、もともとは「2ちゃんねる」で使われていた言葉って知っていましたか?

リア充 意味

リアル(現実)での生活が充実している」を略した言葉。

恋人がいて幸せそうな人や、大勢の仲間に恵まれて毎日楽しそうな人などを指します。

使い方

以前は嫉妬や妬みとして使用されることがありましたが、今ではポジティブな意味合いとしてよく使用されます。

「リア充=恋人がいる」ではないので注意しましょう。

リア充の判断要素は、恋人のほかに「友人・家族・仕事・趣味」などがあります。

例文

Aちゃん:「アイツ今日も彼女と一緒に帰ってたぞ~」

Bちゃん:「リア充してんな~」


Cちゃん:「あの人は趣味が多くて忙しいらしい」

Dちゃん:「リア充いいな~」

~し (うまし・やばし)

2010年頃では、「そうだし」「ありえないし」など、語尾に「〜し」と付け加えて会話するのが流行しました。

そこから派生したとされる、「うまし」や「やばし」といったギャル語があります。

~し (うまし・やばし) 意味
  • うまし」→「うまい
  • やばし」→「やばい
  • たしかし」→「たしかに
    • といった意味。

使い方 日常的な会話ではもちろん、メールやSNSなどで、自分の感情を表現する際に使われます。
例文

「このパンケーキ、マジでうましなんだけど」

「終電を逃して家に帰れなくなった〜!やばし


「たしかしたかしだがしかし」や「たしかしだがしかしたかし」のように「たしかし」を使ったギャルみたいなのも流行らなかった!?

吹き出し用ギャル

「鬼やばい」「鬼かわいい」といった言葉を耳にしたことがあるでしょう。

この「鬼」とは、日本の昔話などで登場する「鬼」とは意味合いが異なります。

意味 非常に」「とても」といった意味。
使い方
  • 「かわいい」を強調する際は「鬼かわいい
  • 「やばい」を強調する際は「鬼やばい

このように「鬼」を付け加えることで、後に続く言葉を強調することが可能です。

「マジ」「超」「激」などと似ている言葉ではありますが、なかでも「鬼」は最上級を指し示す言葉として使用されます。

例文

「この数学の方程式、むずくね?」

「次のテストで赤点取ったら、やばい」

いかがでしたか?聞いたことのあるギャル語はありましたか?

ギャル語は毎年のように新しい言葉が生み出され、移り変わりがとても激しいものです。

当時は流行っていたけど今は使われなくなってしまったギャル語(死語)や、当時から今でも長く親しまれているギャル語も存在しています。

次はどのようなギャル語が現れるのか楽しみですよね。

記事をシェアするSHARE